ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは、皆さんはこんなことを思ったことはありませんか?
太鼓の達人が上手くなりたい
難易度鬼を叩きたい
しかし人前で叩けるほどうまくない
どうすればうまくなれるのか
そんなあなたに上手い人がどの様に練習しているのかを紹介しちゃいます。
スポンサーリンク
太鼓の達人の難易度鬼をフルコンボ攻略そのための意外な練習方法とは 難易度別の目標課題
難易度やさしいor普通の攻略
太鼓の達人は音楽のリズムに合わせて叩く音ゲーです。
曲に合ったしっかりしたリズムをつかむ事です。
そこでよく知っている曲から始めるほうがやりやすいですね。
リズムを意識して練習をこなせばいいところまでいきます。
難易度、むずかしいの攻略
パターン攻略すること
譜面が流れてくるときの3つのかたまりパターンを打てるように準備する
(ドン、ドン、カッ)
(ドン、カッ、カッ)
(ドン、カッ、ドン)
(カッ、カッ、ドン)
などのパターンを素早く叩けるようにしたい
難易度 鬼の攻略
難易度やさしいいと、普通はある程度のリズム感でカバーできます。
フルコンボもそう難しくもないと思います。
しかし、難易度むずかしいと、鬼は、格段に難しいです。
そこでどんな譜面が来るのかを覚えていきましょう
youtubeの動画を見たりゲーム機やスマホアプリで鬼譜面を見まくりある程度は覚えましょう
太鼓の達人の難易度鬼をフルコンボ攻略そのための意外な練習方法とは 練習方法
toutubeの動画を見まくる
youtubeの配信者さんが譜面の動画をアップしてくれてますので検索をかけて練習したい曲の譜面を見まくります
この時に手や指で自分のヒザなどを使って疑似的に叩いて譜面についていきましょう
もし早すぎて追いつかないのであれば設定を押して配信速度を調整し追いついてきたら速度を上げていきましょう
パターン攻略をする
譜面の中に3つパターンや4つパターンなどの譜面のかたまりが存在しますこれを素早く読み取って打ち込んでいくには、体がある程度覚えていなくてはなりません
そこで可能な限りのパターンを表に書いて叩き込みする必要があります。
(ドン、ドン、カッ)
(ドン、カッ、カッ)
(ドン、カッ、ドン)
(カッ、カッ、ドン)
(●、●、〇)
(●、〇、〇)
(●、〇、●)
(〇、●、〇)
ここでは自分の手や指で自分のヒザを叩くのもいいですが実際のバチを持ってクッションやまくらに叩けばより実践向きですね
ここで注意する事なんですが、始まりは利き腕からでは無くて交互うちですその状況により右からでも左からでも叩けるようにしたいです
最初は大変だと思いますが時間的ロスを減らせるためこれが重宝されています
スマホのアプリで練習
スマホアプリで太鼓の達人を楽しめちゃいます
アップルとアンドロイドでの専用アプリがダウンロードできます
これでいつでもどこでも太鼓の達人をプレイ出来て譜面読みが身近になり貴方の記憶に刻まれるでしょう
家庭用のゲーム機でプレイ
お勧めはコントローラーでプレイするのではなく
専用の太鼓やバチでプレイしましょう
腕の動きもこれでかなり実際の筐体に近い形ですし
譜面読みにも最適です
只、騒音ということで、近隣さんの迷惑にならないように注意
実際の太鼓の達人で実践
実際の筐体での実践はバチの叩き具合や太鼓の大きさなど今までの練習とは大きく異なってきます
大きな腕の動きと自分の耐久力にも影響してくると思います。
その他
自分専用のバチを揃える
軽くて振り回しやすく疲労軽減になる
自分専用なので気兼ねなく使える
バチの持ち方、叩き方のコツをマスターする
バチは親指と中指と薬指で持ちます、あとの指は軽く支えます
叩くときに腕を使うのではなく手首を使います
叩いたときにバチが跳ね返ってくる反動を利用できるように意識
連打はたたかない
譜面の中に連打がありますがあえて叩きません
叩かなくてもコンボに影響がありませんので最小限にします
これは余計な疲労を軽減するためです
大音符は両手で叩かなくてもいい
説明書きには大音符は両手打ちですが実際は片手打ちも可能です
これも余計な疲労の軽減と無駄を省くコツかな、
太鼓の達人の難易度鬼をフルコンボ攻略そのための意外な練習方法とは まとめ
- 難易度普通まではリズムを大切に
- 難易度難しいは譜面パターンを練習
- 難易度鬼は譜面を覚える
- youtubeの動画をみまくる(見るだけでなく手や指で叩きながら)
- 両手打ちパターンの打ち込みの練習
- スマホアプリの活用
- 家庭用ゲーム機で実践
- 実機での実践には自分専用のバチを購入した方が良い
皆さーんフルコンボ目指してがんばりましょーう
私も頑張りますよー!
最後まで読んでいただきありがとうございました。