全くの初心者がスペアを取れるまでに大事なこと
その他

お墓の移動を考えている人は覚えておきたいトラブル回避と手順

 

墓じまいには二通りある

最近の私が行った墓じまいと永代供養塔の契約です

跡取りがいない私は亡くなった父のお墓をしまって同じお寺の永代供養塔に移しました

同じお寺なので面倒な手続きもなく短期間と低料金でした

 

もう一つの方法

実家のお墓がかなり遠方な場合

管理しやすい近場にお墓を移転してお墓の管理をこれからも継続して行う方法です
今回はこの遠方のお墓を管理しやすい場所に移転することについて紹介していきます

 

スポンサーリンク




お墓の移動を考えている人は覚えておきたいトラブル回避と手順
墓じまいでのトラブル

家族、親戚の理解を得る

黙って墓じまいをすると、兄弟、親戚が激怒したなんてトラブルがあるかも知れないです

前もって、どうしてこれが必要なのかを説明して納得してもらうことです

 

お寺とのトラブル

お世話になっている住職に檀家を抜けることをかなり早い段階で告げておきましょう

お寺は檀家を抜けるということは毎年入る檀家費用がなくなる訳です
あまりいきなりだと、檀家を抜ける費用を200万とか法外なお金を請求される場合もあり得ます

 

古い墓地の区画返納のトラブル

最初にこの墓地を求めたときに何十万の権利金を支払ったのだが。

最近は、返納してもお金が戻るケースは少ないと言うことです

あまり返戻り金は期待しない方がいいです。

 

墓石の移動時のトラブル

お墓の移動で古い馴染みのある墓石をそのまま移動したいと考えている場合

古い墓石の受け入れに『NG』の所もあるので確認が必要です

 

関係書類が解からない

墓地は国で登録している場所のみ置くことができます

よって国で管理されています。

新設の申請書、墓地改葬許可証を準備する必要があります

 

お金がかかります

  • 新しい墓地区画の権利金
  • 新しい墓地設立の費用
  • 古い墓地の解体、処分の費用

これには、市や県から助成金を出しているところもあるので調べましょう

お寺の離壇料があるので相場を調べましょう

スポンサーリンク



お墓の移動を考えている人は覚えておきたいトラブル回避と手順
墓じまいの手順

大まかな手順を書いてみました。

 

  • 新しく墓所を見つける
  • 新たな墓地の手続きをする
  • お墓を新設するために業者に依頼
  • お寺の住職と墓地の管理者に移転の意思を伝える
  • 書類を集めて改葬許可証を取得
  • 新しいお墓の着工
  • お寺の住職による魂抜きの儀を執り行う
  • 墓じまいをする
  • 新しいお墓に納骨の儀を執り行う

 

お墓の移動を考えている人は覚えておきたいトラブル回避と手順
費用


ここでは、大まかな相場(予想)での紹介であり、明確な数字ではありません

新しい墓所の権利金
50~150万えんくらい

お墓の新設の費用
50~200万円くらい

お寺の檀家を離れる費用
5万~30万円くらい

閉眼供養(魂抜き)
1万~5万円くらい

古いお墓の解体と処分代
35万円~50万円くらい

納骨の儀
1万円~5万円くらい

お墓の移動を考えている人は覚えておきたいトラブル回避と手順
まとめ


それではこの記事のまとめです。

墓じまいといっても二つのパターンがある

・お墓を管理しやすい近場に移転
・お骨の管理をお寺や施設に契約すること

親戚や兄弟にトラブル防止のための根回しが必要

専門の業者に依頼
業者に相談すればかなりラクです

少なく見積もっても200万円以上はかかると思います

助成金を出すところもあるそうなので市役所とかで聞いてみては?

 

お金と時間もかかるので計画的に、ですね

以上、

最後まで読んでいただきありがとうございました。

(^_-)-☆

スポンサーリンク



 

ABOUT ME
konoha
こんにちは  ニックネーム  konohazuku 年齢      中年おじさん 仕事      会社員 好きなこと   ボウリング サウナ 軽キャンパーの運転 アニメ          ゲーム  美味しいものを食べる Vthuber  寝る         いろいろ