はじめに、
ETCが使えなくなる問題について
近い将来ETCが使えなくなるかもしれない問題が浮上しております。
ざっくり紹介してゆきます
2022年、電波法が改正になります。これはすぐに使えなくなる訳でなくてそのまま使用していると電波法違反になるらしいです。
使えなくなるわけではなのですが使用には申請書が必要になります
次に
2030年問題ですがETC車載器のセキュリティ企画変更になりこれは、かなりの人が使用できなくなるケースが出てくるということです
私達の快適なカーライフであるETCがのこれから迎える問題について詳しく説明してゆきますね
ETC使えなくなる?2022年と2030年問題
2022年問題
電波法違反?
2007年に電波法が改正されて一部の古い車載器について使用が2022年12月までとされています。
2007年以前に製造された車載器について対象となるということ
心当たりのある人はメーカーに確認する必要があります。
それでも、対象機種はそれほど多くないと思われます。
使えなくなるの?
対象機種がそのまま使用を続けていると、
ETCゲートが開かない、とかカードが反応しない
などのトラブルはありませんので安心してください
只、
電波法では、違反となるそうですので法律上では使用は禁止です。
この場合メーカーに出して現規格に調整してから確認届け出証明書の提出すれば問題はないとされます。
ETC使えなくなる?2022年と2030年問題
2030年問題とは?
ETCのセキュリティ規格変更について
ETCの盗難や不正防止などについて国土交通省はETCセキュリティ機能向上の規格を打ち出してきた。
今、現在ETC車載器には
新セキュリティ規格の車載器と
旧セキュリティ規格の車載器が存在しているのです
ETCが使えなくなるかも知れない問題
2030年、
旧セキュリティ規格の車載器については
使用できなくなります。
つまり決済情報が保護できなくなり、
使い続けることはできません
新、旧セキュリティ対応機種の見分け方
確認方法1
車載器管理番号で確認する
取り扱い説明書、保証書、セットアップ申込書、本体の裏側に記載
記載されている19桁の管理番号の先頭番号で確認できる
(■□□□□ー□□□□□□□ー□□□□□□)
先頭番号『1』新セキュリティ対応機種
先頭番号『0』旧セキュリティ対応機種
取り扱い説明書、保証書で確認
セットアップ申し込み書で確認
車載器本体で確認
確認方法2
車載器の識別マークで確認する
車載器本体に『●●●』がある 新セキュリティ対応機種
車載器本体に『●●●』がない 旧セキュリティ対応機種
ETC2.0 DSRCーETC のロゴマークで確認する方法
『ETC2.0』のロゴマークがあり『■』マークがない 新セキュリティ対応車載器
『DSRC ETC』のロゴマークがある 旧セキュリティ対応機種
『ETC2.0』のロゴマークがあり『■』マークがある 旧セキュリティ対応機種
ETC使えなくなる?2022年と2030年問題
まとめ
ではこの記事まとめです
2022年問題
2022年12月に施工される電波法の改正により、
2007年まで製造されたETC車載機については
そのまま使用できるが違反になる
申請書を提出すればそのまま使用できる
2030年問題
ETCセキュリティ問題改正により旧規格対応機種は2030年頃をもって
使用が使用ができなくなる
自分の使用機種が新規格であるか、旧規格であるか確かめる必要があるということである
今回の2022年問題ですが14年も前のETC車載器を使い続けている人は
そんなにいないと思います
ですから気にすることはないと思います
只、
2030年問題は、私は旧規格車載器なので新しく購入しなければなりません
ですがあと9年ありますし、今では5千円くらいで~1万円くらいで
買えますのでまだまだ、
使い続ける予定です
皆さんのETC車載器はどうだったですか?
ETC、、便利ですし必需品ですもんね
いつかは、、購入、忘れないように、ですね
( ..)φメモメモ
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました
KONOHAでした
バイバイ